短納期・低コストで安全・安心な水を
最も理に適った効率の良い安心の施工システムとして、オゾン洗浄工法の評価が高まっております。
更に、他工法では殺菌・脱臭効果もなく施工期間も長期的にかかってしまいましたが、本工法では配管をいためず、洗浄効果も高く、殺菌・脱臭効果があり施工期間も非常に短く行えます。従って、費用も極めて低コストです。


他工法との比較
オゾン殺菌工法 |
・ オゾンの酸化力で、赤サビ・スライム・汚れを分解、殺菌洗浄 ・ 効果が即日確認できます ・ 給水、給湯管内に「酸化被膜」をつくり、赤サビ・スライム・汚れの付着を防止 ・ 建物形状と配管材料にかかわりなく施工ができ、しかも配管をいためません ・ 工期、断水時間は短く、費用も極めて低コスト ・ オゾンは短時間で酸素に戻り、残存しませんので安心です |
---|---|
配管取替工事 |
・ 全て新しい給水管に交換 ・ 非常にコストが高く、工期が長い ・ 殺菌・脱臭効果なし |
ライニング工法 |
・ 高圧空気で給水管をサンド研磨し、エポキシ樹脂でコーティング ・ 工期が長く、管に穴があく場合も。給湯管(銅管)は施工不可 ・ 殺菌・脱臭効果なし |
脱気工法 |
・ 装置で水中の酸素を除去し、赤サビの形成をとめる ・ ランニングコストが高く、メンテナンスが難しい ・ 殺菌・脱臭効果なし |
磁気工法 |
・ 給水管に直接バイパスを組み、装置を取付ける ・ 効果にばらつきがある。効果確認に時間がかかる(約3ヶ月~2年) ・ 殺菌・脱臭効果なし |